お知らせ

宮下工務店の「ちょっとイイハナシ」

2025年4月3日

毎月ご紹介している、社員の見つけた気づきや学び、そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。今日はお客様係Hさん

の体験談を紹介します。

私が退勤しようと駐車場へ向かうと地元の中学生が3人で楽しそうに会話をしながら下校していました。私が車に乗り込むと、1人の生徒さんが

弊社の倒れた立て看板を起こしてくれていました。その日は全国的に強風の吹いていた日でした。残りの2人はしばらく気付かず歩いていましたが、

起こしている姿を見て戻ってきてくれました。私は思わず駆け寄り「ありがとう!わざわざ直してくれてるの?」と聞くと「あ~大丈夫です!」と

言いながら重たい看板を起こしてくれました。友人にも指示を出し、コンクリートの重しを載せるところまでやってくれました。

私は重しが載せてある事を知っている事に感心しました。友人との会話を聞いていると何だか以前にも何回か起こしてくれていたようです。

手袋を汚してまで起こしてくれたので、私は本当に頭が下がりました。感謝の気持ちを伝えると明るく返事をしてくれました。若者の感心な行いは

本当に気持ちを前向きにしてくれます。自分のためではなく、誰かのために自然と行動できる中学生から大切な事を学びました。